講義内容 |
日付 |
| 1。自己紹介とアンケート | 2002.4.12. |
| 2。宇宙とは。時間。昔の人の宇宙 | 2002.4.19. |
| 3。天動説と地動説。ケプラーの法則 | 2002.4.26. |
| 4。ケプラーの第3法則。火星に行くには。無重力とは。 | 2002.5.10. |
| 5。太陽系のでき方。月のでき方。潮汐力。 | 2002.5.17. |
| 6。恒星の一生。重力カタストロフィー | 2002.5.24. |
| 7。星の分類。星のエネルギー | 2002.5.31. |
| 8。月はなぜ落ちてこないか。元素の起源 | 2002.6.7. |
| 9。星はなぜ爆発しないか。我々の銀河。ドレークの式 | 2002.6.14. |
| 10。地球外惑星系、セファイド変光星、ハッブルの法則 | 2002.6.21.夏至 |
| 11。オルバ−スのパラドックス、ビッグバン、インフレーション | 2002.6.28. |
| 12。活動銀河核、ダークマター、宇宙の歴史・未来 | 2002.7.12. |
| 補足 | 2003.10.8. |